雪・描き方/雪景色をパステルで描く方法(雪原をパステルで書く)
真っ白な雪とその風景。そんな白黒灰色のモノトーンの世界をパステルで描くことはできるでしょうか。 もちろん、できますよ。何しろ白黒灰色もパステルの色にありますから。 とは言え、実際に雪景色をモノトーンだけで描くのはちょっと...
真っ白な雪とその風景。そんな白黒灰色のモノトーンの世界をパステルで描くことはできるでしょうか。 もちろん、できますよ。何しろ白黒灰色もパステルの色にありますから。 とは言え、実際に雪景色をモノトーンだけで描くのはちょっと...
優雅な白くまと厳しい極寒の北極の氷河の世界。白くまは大きいのに他のクマ特にヒグマと比べていかつい感じがしません。 それは見た目が白いことや丸みを帯びているなど体の特徴も関係しています。 そこで白くまの体の特徴を伝えながら...
こんにちは。冬の星空は特に綺麗ですね。 今回は「夜空の星」の描き方をテーマにしたいと思います。 もちろん白い紙でも夜空を描くことはできます。とは言え、暗い色をパステルで塗ってぼかすのはひと手間かかって大変ですね。 という...
空は風景画でよく出てきますね。朝・昼・夕や天気によっても空は表情を変えていきます。 今回は、空の太陽と雲をパステルで簡単に描くために練消しゴムで色を抜いて描きます。また、色を均一にするために〇〇を使います。 良かったら空...
パステルと言えばフワッとした柔らかい色で描かれた絵が多いですね。 そんなパステルでよく見かけるいわゆるぼかしについて6パターンのやり方で比べてみました。 また、段々と色が変わるグラデーションも3パターンの比較をしてみまし...
大人気の猫ちゃんですが大人の猫ではなくて子猫はどうやって書いたらいいでしょうか。 簡単な猫の特徴と共に子猫を簡単にイラスト風に描くコツをご紹介します。 今回はソフトパステルの腹でざっくりと子猫の形を取る方法なのでデッサン...
春にお花を咲かせる可愛らしいチューリップ。チューリップ全般の花言葉は「おもいやり」なんだそう。イメージ通りでほっこりしますね。 色別では赤のチューリップは「愛の告白」ピンクのチューリップは「愛の芽生え・誠実な愛」紫のチュ...
日本の精神的な美を象徴するような桜の花。満開なのもハラハラと散っていくのも美しいですね。私も毎年楽しみにしています。 花言葉も美に関するモノが目立ちます。桜の全般の花言葉は「精神の美」「優美な女性」です。ソメイヨシノが純...
お花の中で特に人気の高い薔薇。花言葉は美しさや恋、愛情に関するモノが多いんだとか。色や本数別でも意味があるようです。 「白い薔薇」は「純潔」「深い尊敬」。「青い薔薇」は「夢が叶う」「奇跡」。 「赤い薔薇」は「あなたを愛し...
アートを愛する人は、 なぜか猫も愛する人が多いようですね。 あなたは、いかがですか。 その猫が人間ぽくなったら どんな感じでしょうか。 今回は擬人化のコツと実際の描き方の手順を ご紹介します。 是非、楽しんでいってくださ...