薔薇の描き方/一凛の赤いバラをパステル色鉛筆とソフトパステルで描く


    お花の中で特に人気の高い薔薇
    花言葉美しさや恋、
    愛情に関するモノが多いんだとか。
    色や本数別でも意味があるようです。

    白い薔薇」は「純潔」「深い尊敬」
    青い薔薇」は「夢が叶う」「奇跡」

    赤い薔薇」は
    「あなたを愛しています」「愛情」「美」です。

    今回は王道の「赤色のバラ」を
    主にパステル色鉛筆で描きました。
    バラを描く時の参考になれば幸いです。

    薔薇を描くのに使った画材・紙・その他の道具

    使ったモノは次のとおりです。

    スワンスタビロパステル色鉛筆カーブオテロ24色セット
    ハシソフトパステル48色セット
    ワトソン水彩紙(ナチュラル色)中目15枚綴りF4ブロックタイプのスケッチブック
    トレーシングペーパー・マスキングテープ・パステル専用フィキサチーフ
    ・練消しゴム・カッター又は茶こし(ダイソーの粉振るいでもOK)・サッピツ又は綿棒
    ・手拭き用に不要な布又はティッシュ

    使用画材
    ・スワンスタビロパステル色鉛筆カーブオテロ24色セット

    ↓は自作
    スタビロパステル色鉛筆カーブオテロの色番号色名表です。
    公式な表ではありませんので、
    ご注意ください。
    良ければ参考程度にお使いくださいませ。
    色番号と色名は分かりますが
    一番左の欄の色見本は
    実際の色とはかなり違うので
    自分で表に色を塗るなどしないと
    色味は分かりづらいかと思います。
    何色セットにどの色があるのか分かるのが
    メリットです。

    ・ハシソフトパステル48色セット
    (↓画像は64色です)

    使用した紙
    ・ワトソン水彩紙(ナチュラル色)
    中目15枚つづりF4サイズ
    ブロックタイプのスケッチブック

    ※ブロックタイプのスケッチブックから
    紙をはずす方法
    は↓の動画をご覧ください。

    水彩紙ブロックの剥がし方

    その他の道具
    ・トレーシングペーパー

    ・マスキングテープ

    ・パステル専用フィキサチーフ
    ↓はホルベインのパステルフィキサチフ

    ・練消しゴム

    ・カッター又は茶こし(ダイソーの粉振るいでもOK)

    ・サッピツ又は綿棒

    ・手拭き用に不要な布又はティッシュ

    薔薇の絵を描くために使った写真


    今回は薔薇一凛だけを
    光のシャボン玉の中に描きたかったので
    自分で撮った薔薇の写真
    Photoshopフォトショップで加工して使いました。

    元の写真がこれ↓

    Photoshopで画像加工した後がこれ↓
    背景にフリー素材を合成しました。

    薔薇の下絵+カラー写真+白黒写真の【PDFファイル】

    薔薇の下絵PDFファイルにしました。
    それに加えて
    加工したカラー写真白黒写真も入れました。
    良かったら印刷マークをクリックして
    ダウンロードして使って下さい。
    白黒写真は陰(かげ)を描く時に見ると
    分かりやすいです。

    下絵を作品の紙に写す方法(トレース)

    上の下絵があっても、それを
    作品の紙に書き写さなければ
    下書きとして使えません。
    そこで、転写(トレース)という方法で
    書き写すことができます。

    用意するのは
    作品の紙、上のバラのカラー写真又は下絵
    トレーシングペーパー濃い目の鉛筆
    マスキングテープ、
    それとボールペンです。

    【トレース(転写)のやり方】

    1
    初めにカラー写真下絵
    トレーシングペーパに書き写します
    簡単なのは下絵をトレーシングペーパーに
    書き写す方法です。
    (このすぐ上にカラー写真も下絵もあります。)
    ↓のように2枚をマスキングテープで固定し
    鉛筆やサインペンなどで線を書き写します

    2
    書き写せたら
    トレーシングペーパー裏返して
    線の引いてある所だけ
    濃い目の鉛筆塗りつぶします


    トレーシングペーパーの表側
    作品の紙に重なるように
    マスキングテープで上部を固定します。

    4
    トレーシングペーパーの上から
    線の見えるところボールペン
    なぞります
    直線は定規を使ってください。
    円はフリーハンドで書きます。

    この転写(トレース)方法
    ↓の動画でも見ることができます。
    イマイチよく分からないという方は
    コチラをご覧ください。

    トレース(転写)の仕方


    実際にパステルで薔薇を描いてみよう

    【薔薇の描き方】薔薇をパステル色鉛筆とソフトパステルで描く

    ここからは、実際の着彩の手順です。
    番号の下の数字
    動画内の時間を示しています。
    見たい場面があれば、
    動画でその時間を見れば見つけやすいです。

    薔薇をパステル色鉛筆で全部塗る

    薔薇の花と茎、葉を
    色をだいたい3色で塗り分けます。
    各部分で明るい所、中間、暗い所の3色で
    塗るってことです。
    それから境目が分かるように塗り残しながら
    綿棒でぼかします。

    1
    00:00:00,000 –> 00:00:09,133 
    薄紫色のパステル色鉛筆で
    バラの花びら濃い陰を塗っていきます

    1400-365 バイオレットライト

    2
    00:00:18,633 –> 00:00:27,766
    ピンク色のパステル色鉛筆で
    やや暗い陰を塗ります

    1400-335 マゼンタ

    3
    00:00:45,500 –> 00:00:54,633
    赤色のパステル色鉛筆で
    花びらの残りの部分を全て塗ります

    1400-325 カーマインレッドディープ

    4
    00:00:57,333 –> 00:01:06,466
    次に緑色のパステル色鉛筆で
    葉っぱと茎を塗っていきます

    1400-585 オリーブグリーン

    5
    00:01:07,333 –> 00:01:16,466
    青みがかった緑色のパステル色鉛筆で
    葉っぱの濃い陰を塗ります

    6
    00:01:17,800 –> 00:01:31,633
    後から見て
    が自分で見分けられるよう
    大まかに塗る感じです

    1400-530 エメラルドグリーン

    7
    00:01:47,233 –> 00:01:58,833
    赤色のパステル色鉛筆で
    茎の一部とげ・葉脈など線描きします

    1400-325 カーマインレッドディープ

    8
    00:01:59,233 –> 00:02:11,933
    ウグイス色のパステル色鉛筆で
    葉っぱの陰以外の部分を塗ります

    1400-585 オリーブグリーン

    9
    00:02:15,633 –> 00:02:20,099
    綿棒で”茎と葉の緑色・バラの花びら”を
    ぼかします

    10
    00:02:20,099 –> 00:02:26,766
    花びら形の変わり目
    なるべく分かるように残しながら
    ぼかします

    背景をソフトパステルで塗ってぼかす

    薔薇の背景ソフトパステル
    大まかに塗って手でぼかします。
    薔薇との境目細かいので
    綿棒でぼかします。

    11
    00:02:31,599 –> 00:02:41,099
    背景の
    薄い黄色のソフトパステルの側面
    紙に押し付けて塗ります

    12
    00:02:41,433 –> 00:02:45,233
    ソフトパステルの側面を
    押し付けて塗ることを
    「平塗り」といいます

    13
    00:02:45,233 –> 00:02:54,733
    のソフトパステルで
    薄い黄色の上に重ねて平塗りします

    14
    00:02:54,733 –> 00:02:58,833
    全ての円を手の指でぼかします

    15
    00:03:00,233 –> 00:03:05,299
    赤紫色のソフトパステルで
    背景を平塗りします

    16
    00:03:11,833 –> 00:03:18,766
    ピンクのソフトパステルでも
    背景を平塗りします

    17
    00:03:20,133 –> 00:03:47,666
    紫からピンクのソフトパステルで
    円の中心”を不規則に塗っていきます

    18
    00:03:48,299 –> 00:03:56,500
    のソフトパステルで
    背景を直接重ね塗りします

    19
    00:03:56,500 –> 00:04:03,033
    言い換えると
    紫からピンクで塗った上
    白を直に重ねて塗ります

    20
    00:04:05,266 –> 00:04:11,366
    今””で重ね塗りした上を指でぼかします

    21
    00:04:11,366 –> 00:04:22,000
    境目の細かい所は綿棒でぼかすと便利です

    22
    00:04:25,666 –> 00:04:32,200
    背景ののはみ出た紫色を
    布で拭き取って形を大まかに整えます

    3色で塗り分けた薔薇の花を更に3色で塗り重ねる

    最初に塗り分けた
    明るい所中間の所暗い所
    更にパステル色鉛筆で重ね塗りします。
    但し、最初に薔薇の花は
    全て赤系で塗り分けましたが
    今度は明るい所に黄色
    暗い所紺色や青
    赤とは違う色を使います。

    日中の屋外のモノ
    明るい部分は黄色っぽく、
    暗い部分は青くするのがコツ
    です。
    それから、また綿棒で細かくぼかします。

    23
    00:04:32,766 –> 00:04:37,433
    黄色のパステル色鉛筆で
    バラの花明るい部分に重ね塗りします

    24
    00:04:37,433 –> 00:04:41,900
    最初に赤色で塗った部分を目安にし
    白黒写真を見ると分かりやすいです

    1400-205 ナチュラルイエロー

    25
    00:04:44,200 –> 00:04:48,366
    赤色のパステル色鉛筆で
    バラの花全体重ね塗りします

    26
    00:04:48,366 –> 00:04:53,333
    軽いタッチ薄く塗り重ねています

    1400-325 カーマインレッドディープ

    27
    00:04:54,566 –> 00:04:59,366
    紺色のパステル色鉛筆で
    花の中心部の濃い陰を慎重に描きます

    1400-390 プルシアンブルー

    28
    00:04:59,366 –> 00:05:05,966
    綿棒でバラの花びら全体ぼかします

    29
    00:05:05,966 –> 00:05:09,800
    続けて花びらの陰
    青色のパステル色鉛筆で描き加えます

    30
    00:05:09,800 –> 00:05:13,966
    この陰の色はよく観察して描きましょう

    31
    00:05:13,966 –> 00:05:18,100
    消せるとはいえ
    濃い色ほど修正するのは難しいからです

    1400-405 ウルトラマリンブルー

    32
    00:05:18,100 –> 00:05:21,500
    綿棒ぼかします

    薔薇の茎と葉も更に3色で塗り分ける

    薔薇の茎と葉を「明・中間・暗」の緑色
    更に細かく塗ります。
    既に薄くではあっても塗り分けているので
    その上にはっきりと更に細かく塗り重ねて
    描くという感じです。
    やはり、明るい所黄色っぽい緑色
    暗い所青っぽい緑色を使うと
    自然な感じになります。

    33
    00:05:24,100 –> 00:05:29,900
    ウグイス色のパステル色鉛筆で
    葉っぱの一部を描きこみます

    1400-585 オリーブグリーン

    34
    00:05:30,600 –> 00:05:37,600
    描くのは
    葉の側面・葉の裏の陰・葉脈・茎です

    1400-530 エメラルドグリーン
    1400-575 リーフグリーン
    1400-585 オリーブグリーン

    35
    00:06:02,366 –> 00:06:06,900
    今塗った葉や茎の色を綿棒ぼかします

    背景の光のシャボン玉の形を整える

    背景の光のシャボン玉円の形を
    整えていきます。
    大きく色を取り除くには布やティッシュ
    細かく取り除くには、練消しゴム活躍します。

    36
    00:06:07,866 –> 00:06:16,466
    指にを巻いて
    背景の紫色を取り除き画面を明るくします

    37
    00:06:16,466 –> 00:06:23,233
    大まかに布で色が取れたら
    細部は練消しゴムを使います

    38
    00:06:23,233 –> 00:06:30,266
    光のシャボン玉の円の
    練消しゴム整えていきます

    薔薇の花の一番明るい部分を練りけしで消す

    薔薇の花一番明るく見える部分、
    つまりハイライト
    練消しゴム形を尖らせて
    色を抜きます

    39
    00:06:30,266 –> 00:06:37,733
    ねじって尖らせた練消しゴム
    花びらの先端を消して明るくします

    40
    00:06:37,933 –> 00:06:42,266
    練り消しを何度もねじって尖らせては
    花びらの先端線のように消す

    41
    00:06:42,266 –> 00:06:47,066
    練消しゴムはパステルと相性抜群です

    42
    00:06:47,966 –> 00:06:54,266
    バラの葉っぱの特に明るい部分
    狙って消します

    背景の光のシャボン玉を黄色を塗って柔らかい表情にする

    薄い黄色のソフトパステルを
    背景の円に塗って
    暖かく柔らかい表情にしていきます。

    43
    00:06:57,633 –> 00:07:07,900
    薄い黄色のソフトパステルで
    背景の光のシャボン玉を塗っていきます

    薔薇の葉・茎を細かく描く

    薔薇の葉と茎更に細かく
    パステル色鉛筆で描き足します。
    葉のぎざぎざ葉脈赤色も混ぜて描きます。

    44
    00:07:11,500 –> 00:07:24,866
    青緑色のパステル色鉛筆で
    葉っぱの陰を塗ります

    1400-460 ターコイズブルー

    45
    00:07:45,833 –> 00:07:54,966
    赤みのオレンジ色のパステル色鉛筆で
    葉や茎の一部を塗ります

    1400-305 バーミリオンレッドトーン

    46
    00:07:57,333 –> 00:08:04,566
    青緑黄緑色のパステル色鉛筆で
    葉や茎の明暗を描きこみます

    47
    00:08:04,566 –> 00:08:15,766
    青緑を描き
    黄緑明るみを描きましょう

    1400-460 ターコイズブルー
    1400-305 バーミリオンレッドトーン
    1400-575 リーフグリーン
    1400-530 エメラルドグリーン

    48
    00:08:22,333 –> 00:08:28,566
    バラの葉周り小刻みのギザギザにすると
    雰囲気が出ます

    1400-460 ターコイズブルー

    49
    00:08:42,800 –> 00:08:49,033
    黄色のパステル色鉛筆で
    黄緑よりも明るい部分を探して塗ります

    1400-205 ナチュラルイエロー

    背景の色を紫系を使って奥行を出す

    のパステル色鉛筆と
    淡い紫色のソフトパステルを
    背景に塗りこみます。
    同時にシャボン玉の形も整えます。

    50
    00:08:49,033 –> 00:08:54,766
    濃い紫色のパステル色鉛筆で
    背景全体を塗っていきます

    1400-385 バイオレットディープ

    51
    00:08:54,766 –> 00:09:02,833
    色鉛筆を横に寝かせて軽く持ち
    手首を振って色付けします

    1400-385 バイオレットディープ
    1400-385 バイオレットディープ

    52
    00:09:18,500 –> 00:09:24,966
    を塗ったら指でぼかし
    紙になじませましょう

    53
    00:09:27,166 –> 00:09:31,866
    同時に光の円の形も少し決めながら
    描き進めます

    54
    00:09:31,866 –> 00:09:37,633
    練消しゴム光の円の形整えたり
    濃すぎる紫取り除いたりします

    55
    00:09:43,566 –> 00:09:50,866
    薄い紫のソフトパステルで
    背景の紫の上少量重ね塗りします

    薔薇の「明・中間・暗」を強める→背景を「複雑な色にし形を整える」を繰り返す

    今までもそうでしたが、
    ここからは特に繰り返し作業に入ります。
    薔薇明るい黄色っぽい所
    中間の赤色
    暗い青っぽい所
    細かく、また色を強め
    背景
    紫や水色、黄色など色を複雑にしながら
    シャボン玉の形を綺麗に整える作業を
    繰り返します。

    より細かくすると魅力的になりますが
    やり過ぎると色が平坦になってしまいます。

    56
    00:09:59,766 –> 00:10:08,900
    赤みのオレンジ色
    バラの花の全体を塗りつぶします

    1400-305 バーミリオンレッドトーン
    1400-305 バーミリオンレッドトーン
    1400-305 バーミリオンレッドトーン

    57
    00:10:09,900 –> 00:10:17,833
    ハイライト(一番明るい部分)
    できるだけ残しておきます

    1400-305 バーミリオンレッドトーン
    1400-305 バーミリオンレッドトーン

    58
    00:10:32,500 –> 00:10:36,633
    光の円の一部がバラの花のフチにかかって
    見づらいので

    59
    00:10:36,633 –> 00:10:49,733
    薄紫色・ピンクのパステルで背景を描き
    バラの花から円を離します

    1400-365 バイオレットライト

    60
    00:10:52,833 –> 00:10:59,300
    同じく薄紫のパステル色鉛筆で背景を塗り
    円の形を整えます

    62
    00:11:00,066 –> 00:11:03,733
    ピンクのソフトパステルで
    円の堺の薄紫色重ね塗りしてぼかします

    1400-365 バイオレットライト

    63
    00:11:05,100 –> 00:11:11,466
    淡い黄色のソフトパステルで
    の部分に塗り足して

    64
    00:11:11,466 –> 00:11:20,033
    画面全体の淡い光のシャボン玉明るさ
    調整していきます

    65
    00:11:33,300 –> 00:11:45,066
    水色のパステル色鉛筆で
    円の境目少し色を足して変化をつけます

    1400-450 シアンブルー

    66
    00:11:49,266 –> 00:11:55,333
    のソフトパステルで
    背景の色に重ね塗りしてぼかし

    67
    00:11:55,333 –> 00:12:02,533
    背景の色を滑らかにしています

    68
    00:12:03,800 –> 00:12:10,800
    薄紫色のパステル色鉛筆で
    細かく背景の円の形を整えていきます

    1400-365 バイオレットライト

    69
    00:12:28,066 –> 00:12:32,666
    淡い黄色のソフトパステルで
    に色を足しています

    70
    00:12:38,133 –> 00:12:44,766
    赤色のパステル色鉛筆で
    更にバラの花の朱色を強めます

    72
    00:12:50,900 –> 00:12:57,166
    強める部分はの部分です

    1400-325 カーマインレッドディープ

    73
    00:12:59,633 –> 00:13:07,166
    紺色のパステル色鉛筆で
    一番濃い陰を探して塗ります

    1400-390 プルシアンブルー

    74
    00:13:10,433 –> 00:13:23,266
    赤色のパステル色鉛筆で
    続けてバラの陰を塗っていきます

    1400-325 カーマインレッドディープ

    75
    00:13:26,900 –> 00:13:36,033
    ごく明るい部分
    クリーム色のパステル色鉛筆で
    線描きします

    1400-105 アイボリー

    76
    00:13:38,733 –> 00:13:46,300
    赤みオレンジ色のパステル鉛筆で
    明るい部分とを描きます

    77
    00:13:46,300 –> 00:13:57,866
    赤色
    赤みオレンジ明るい部分を塗ります
    ↓の2枚の写真はどちらも赤色で
    1400-325/カーマインレッドディープです。
    赤みオレンジは
    1400-305/バーミリオンレッドトーンを
    使っています。

    1400-325 カーマインレッドディープ
    1400-325 カーマインレッドディープ

    78
    00:14:11,066 –> 00:14:17,133
    のパステル色鉛筆で花びらの側面の陰
    ごくわずかに線描きします

    1400-405 ウルトラマリンブルー

    79
    00:14:18,566 –> 00:14:28,566
    のパステル色鉛筆で
    ハイライト(一番明るい部分)
    線描きします

    1400-100 チタニウムホワイト

    80
    00:14:29,333 –> 00:14:38,466
    青色重ね塗り
    少し暗めの陰を作るのに向いています

    1400-405 ウルトラマリンブルー

    81
    00:14:42,600 –> 00:14:46,200
    ぼかし具合を少な目綿棒でぼかします

    82
    00:14:46,200 –> 00:14:55,333
    赤色
    バラの花のの部分を調節しています

    1400-325 カーマインレッドディープ

    83
    00:14:56,833 –> 00:15:05,966
    薄紫色のパステル色鉛筆で
    背景の気になる所の形を整えます

    1400-365 バイオレットライト

    84
    00:15:07,566 –> 00:15:10,866
    仕上げの段階に入っています

    85
    00:15:10,866 –> 00:15:16,700
    細かい部分の陰を描き加えたり

    86
    00:15:16,800 –> 00:15:25,933
    明るさを足して明暗の調整をしていきます

    1400-405 ウルトラマリンブルー
    1400-530 エメラルドグリーン

    マスキングテープを剥がし、パステル専用フィキサチーフをかける

    遠目に見て、
    自分で良いと思ったところ
    絵を描くのを辞めます。
    そして、マスキングテープ
    丁寧に剥がします。
    粘着力を弱めて貼ってあるとは言え、
    作品の紙が剥がれることもあります(泣

    最後に
    パステルフィキサチフ
    スプレーして完成です。

    87
    00:16:27,533 –> 00:16:32,133
    この辺りで良いというところで
    マスキングテープ剥がします

    88
    00:16:32,133 –> 00:16:36,100
    周りの紙の汚れ
    練消しゴム叩いて取り除きます

    89
    00:16:36,100 –> 00:16:38,933
    ここからは好みで描き足してくださいね

    90
    00:16:38,933 –> 00:16:41,566
    ピンクと薄紫色のパステル色鉛筆で
    画面外に光の円一部描き足します

    1400-335 マゼンタ
    1400-365 バイオレットライト
    1400-365 バイオレットライト

    91
    00:16:46,833 –> 00:16:49,733
    淡い黄色のソフトパステルも
    画面外少しだけ塗ってぼかします

    92
    00:16:51,866 –> 00:16:56,466
    あとは形を整えるため
    描き加えたりするだけです

    93
    00:16:57,800 –> 00:17:02,400
    パステルフィキサチーフをかけて完成です

    ↓完成作品

      コメントを残す

      メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

      CAPTCHA