【桜の花の描き方】パステル鉛筆とソフトパステルで桜の枝を描く方法


    日本の精神的な美を象徴するような桜の花
    満開なのもハラハラと散っていくのも
    美しいですね。
    私も毎年楽しみにしています。

    花言葉に関するモノが目立ちます。
    桜の全般の花言葉
    精神の美」「優美な女性」です。
    ソメイヨシノが純潔、優れた美人。
    しだれ桜が優美
    山桜があなたに微笑む、高尚など。


    以前、遠目に見たエドヒガン桜の木を
    記事にしたことはあったのですが
    今回はソメイヨシノの花
    クローズアップ
    して
    主にパステル色鉛筆で描いてみました。
    下絵や写真をダウンロードできるので
    良かったら使ってください

    桜を描く参考になれば幸いです。では。

    桜の花を描くのに使った画材・紙・その他の物

    絵を描くのに使った画材や紙、その他の
    周辺道具
    についてまとめました。

    使った物一覧】

    スタビロパステル色鉛筆カーブオテロ(24色セット)
    ハシソフトパステル(48色セット)
    ワトソン水彩紙
    (ナチュラル色の中目15枚綴り/F4/ブロックタイプのスケッチブック)
    トレーシングペーパー
    ・マスキングテープ
    ・パステル専用のフィキサチーフ
    ・練消しゴム
    ・カッター又は茶こし、ダイソーの粉振るい
    ・サッピツ又は綿棒
    ・ぼろの布又はティッシュ

    【使った画材

    ・スワンスタビロパステル色鉛筆カーブオテロ24色セット


    ↓は手作り
    パステル色鉛筆カーブオテロの色番号色名表】です。
    公式な表ではありません。
    参考程度にお使いください
    色番号と色名は使えるのですが
    一番左の欄の色見本は
    実際の色とはかなり違うので
    実際の色を表に塗らないと
    色味は分かりづらいと思います。
    どの色が何色セットに入っているのか
    分かるのは便利です。

    ・ハシソフトパステル48色セット
    (↓画像は64色です)

    【使った紙

    ・ワトソン水彩紙(色はナチュラル)
    中目15枚綴り・F4サイズ・
    ブロックタイプのスケッチブック

    ブロックタイプの紙の剥がし方

    ※ブロックタイプのスケッチブックから
    紙をはずす方法
    は↓の動画をご覧ください。

    水彩紙ブロックの剥がし方

    その他に使った物】


    ・トレーシングペーパー

    ・マスキングテープ

    ・パステル専用フィキサチーフ
    ↓はホルベインのパステルフィキサチフ

    ・練消しゴム

    ・カッター又は茶こし、ダイソーの粉振るい

    ・サッピツ又は綿棒

    ぼろ布又はティッシュ(手を拭う)

    桜の花を描くために使った写真

    桜の花をクローズアップして
    描きたかったので
    フリー素材の桜の花を
    ダウンロードしました。

    それから、Photoshopで加工して
    使いました。元の写真がこれ↓

    Photoshopで画像加工した後がこれ↓
    花が目立つように背景を少し暗くしました。

    桜の花の下絵を印刷用に
    PDFファイルにしました。
    カラー写真の他に白黒写真もあります。
    是非、印刷マークをクリックして
    ダウンロードして使って下さいませ。↓
    白黒写真はカゲを描く時に見ると
    分かりやすいですよ。

    下絵を作品の紙に写す方法(トレース)

    上にPDF下絵を用意しましたが、
    それを作品の紙に書き写せば
    下書きの完成
    です。

    そこで、書き写す方法ですが
    転写(トレース)という方法が
    あります。

    【準備するもの】

    作品の紙・桜の花のカラー写真又は下絵・トレーシングペーパー・濃い目の鉛筆・
    マスキングテープ・ボールペン

    【転写(トレース)】下絵PDFを作品の紙に写すやり方

    1
    まず、桜の花の下絵を
    トレーシングペーパに書き写します。

    (下絵は少し上にPDF形式で
    ダウンロードできます)

    ダウンロードした下絵の紙と
    トレーシングペーパーとを上部で
    マスキングテープで固定します。そして、
    鉛筆やサインペンなどで線を書き写します。

    2
    次に、下絵を書き写した
    トレーシングペーパーを裏返し
    線が引いてある所だけ
    濃い目の鉛筆で塗りつぶします


    トレーシングペーパー表を上にして
    作品の紙に重ね、
    マスキングテープ上側のみ固定します。

    4
    トレーシングペーパー上で
    線が見える箇所だけ
    ボールペンなぞります。

    直線は定規を使いましょう。
    左手でトレーシングペーパーを
    めくりながら線を引く
    ことで
    どこまで書き写せているか
    分かります。

    5
    桜の花が書き写せました

    文章と写真では苦手な方は
    転写(トレース)の動画をご覧ください。
    ↓↓↓↓↓↓↓↓

    トレース(転写)の仕方

    実際にパステルで桜の花を描いてみよう

    ここから
    実際に色を付ける手順を紹介します。

    (※画像の下にある数字はその場面が
    動画内のどこにあるのかの時点です。

    パステル色鉛筆カーブオテロ
    色番号と色名も記載しています。)

    桜の花をパステル色鉛筆とソフトパステルで描く

    ①トレーシングペーパーを剥がして4辺にマスキングテープを貼る

    1
    トレーシングペーパーを剥がします。

    00:00:00,000 –> 00:00:02,566

    2
    枠線に沿って4辺に
    マスキングテープを貼ります。

    00:00:02,566 –> 00:00:08,033

    ②桜の花に薄く色をつける

    3
    桜の花をパステルペンシル
    薄く塗っていきます。

    00:00:09,133 –> 00:00:17,733
     1400-365 バイオレットライト

    4
    花びらの明るい部分花の真ん中部分
    白い紙のまま残します。
    花びらの全てを
    パステルペンシルで薄く塗って
    綿棒でぼかします。

    00:01:09,033 –> 00:01:18,166

    ③花柄と花弁に色を塗る

    5
    次に、
    花と枝をつないでいる花柄(かへい)
    黄緑色パステルペンシル立てて
    スッと引きます。

    00:01:33,700 –> 00:01:46,866
    1400-585 オリーブグリーン

    6
    花弁の部分は赤色混じっているので
    それも描いてから
    緑色と赤色を綿棒でぼかしてなじませます。

    00:01:53,533 –> 00:02:00,266
    1400-325 カーマインレッドディーブ
    00:02:00,266 –> 00:02:07,733

    7
    花と枝とをつなぐように、
    花柄花弁の線
    どんどん引いていきます

    00:02:26,600 –> 00:02:35,733

    ④桜の枝のカゲに色をつける

    8
    枝のカゲの部分を
    こげ茶色で塗っていきます。

    00:03:12,833 –> 00:03:21,966
    1400-635 ビスター

    9
    綿棒ぼかします。

    00:04:08,500 –> 00:04:16,100

    ⑤花の中心に色を塗る

    10
    今度は、花の中心部分の色を
    黄色黄緑色で塗っていきます。

    00:04:16,100 –> 00:04:25,233
    1400-325 カーマインレッドディープ
    1400-585 オリーブグリーン
    1400-205 ナチュラルイエロー

    11
    花の中心薄紫色
    塗ってしまっている場合は
    練消しゴム細くねじって消してから
    色を塗りましょう。

    00:04:33,900 –> 00:04:43,566

    12
    消して、塗って、ぼかす…を繰り返します。

    00:05:38,833 –> 00:05:47,966

    ⑥花びらの明るい所に淡い黄色を塗る

    13
    紙の白地を残したままの花びら部分
    クリーム色(白に近い黄色)で塗り
    綿棒でぼかします。

    00:06:57,700 –> 00:07:11,566

    ⑦シベと枝の残りに色をつける

    14
    シベの先端をパステルペンシルの黄色
    点々と塗っておきます。
    今は殆どこの黄色は目立ちません
    後からこの上に茶色の点々を重ねます

    00:07:52,166 –>00:08:12,233
    1400-205 ナチュラルイエロー

    15
    枝の明るい部分
    赤茶色のパステルペンシルで薄く塗ります。

    00:08:29,833 –> 00:08:38,966
    1400-655 イングリッシュレッドディープ

    16
    今塗った所を綿棒でぼかします。

    00:08:47,433 –> 00:08:56,566

    ⑧背景を塗る

    17
    次は、背景薄い水色を塗ります。

    00:08:58,800 –> 00:09:07,933
    1400-450 シアンブルー

    18
    桜の花と枝と境目背景
    パステルペンシルの水色
    細かく薄く塗ってぼかします。

    00:09:09,566 –> 00:09:18,700
    1400-450 シアンブルー

    19
    ソフトパステルの淡い青
    茶こし粉末状にして
    背景の紙の白い部分にまぶします。

    00:09:23,100 –> 00:09:32,233

    20
    手で軽くこすってぼかし広げます。

    00:09:37,233 –> 00:09:43,633

    21
    パステルの粉がたまった箇所
    布やティシュでこすると
    拭き取ることができます。

    00:09:45,233 –> 00:09:50,633

    ⑨花びらと枝のハイライトの色を抜く

    22
    よく観察して、
    花びら、枝の明るい部分
    練消しゴム色を抜いていきます。

    00:09:52,166 –> 00:09:58,733
    00:10:20,500 –> 00:10:29,633

    ⑩背景に羽のようなタッチの平行線を引く

    23
    背景青系緑系のパステルペンシルで
    斜めの短い平行線を引きます。

    00:10:59,500 –> 00:11:06,166
    1400-450 シアンブルー
    ↑は1400-390 プルシアンブルー
    その他使用色は1400-405 ウルトラマリンブルー/1400-450 シアンブルー/1400-585 オリーブグリーン

    24
    ※背景のこの平行線の工程は
    最終的に青で上塗りしてしまったので
    省いてください。
    この背景の感じが好きな方は
    描いてみて下さい。
    もっと濃い色を細かく描いていけば、
    桜の花が目立つようになると思います。


    指で線の方向になぞって全体をぼかします。
    一方向にだけぼかして下さい。

    00:11:09,000 –>00:11:35,399

    ⑪枝を細かく描く

    25
    枝の明るい部分
    練消しゴム消していきます。

    00:11:35,399 –> 00:11:40,499

    26
    紺色のパステルペンシルで
    枝の一番暗いカゲをよく見て描きます。

    00:11:44,533 –> 00:11:53,433
    1400-390 プルシアンブルー
    00:12:18,033 –> 00:12:23,833
    1400-390 プルシアンブルー

    27
    指で、枝に沿って同じ方向にだけ
    なぞり、ぼかします。

    28
    茶色で、枝の光とカゲの中間の部分
    塗ります。

    00:12:24,300 –> 00:12:33,433
    1400-625 バーントアンバー
    1400-625 バーントアンバー

    29
    描いているうちに
    薄くなってしまった花柄(かへい)
    青緑色で上書きします。

    00:12:41,300 –> 00:12:49,066
    1400-460 ターコイズブルー

    30
    枝の一番明るい部分(ハイライト)
    避けて赤茶色
    枝のやや明るい部分を塗ります。

    00:12:55,266 –> 00:13:01,900
    1400-655 イングリッシュレッドディープ

    31
    赤茶色の上に
    黄色を少しだけ重ね塗りします。

    00:13:01,900 –> 00:13:09,566
    1400-205 ナチュラルイエロー

    32
    枝の茶色、赤茶色黄色
    綿棒でぼかします。

    00:13:09,566 –> 00:13:18,700

    ⑫花を細かく描く(カゲやシベを描く)

    33
    先がよく尖ったのパステルペンシルで
    花びらの陰を線で描いてぼかします。

    00:13:23,033 –> 00:13:38,866
    1400-385 バイオレットディープ

    34
    右斜め上から光が当たっているので
    カゲは左側にできます。

    00:13:52,966 –> 00:14:02,100
    1400-385 バイオレットディープ

    35
    しべの先端赤茶色点々
    丁寧に点を打っていきます。

    00:14:16,433 –> 00:14:34,699
    1400-655 イングリッシュレッドディープ

    36
    こげ茶色しべ線で少しだけ描きます
    ここにある、と分かる程度で
    部描く必要はありません

    00:14:46,300 –> 00:15:03,166
    1400-635 ビスター

    37
    花ビラどうしの境目
    青い線薄く描いてからぼかし
    花を浮き上がらせます。

    00:15:25,766 –> 00:15:34,900
    1400-405 ウルトラマリンブルー
    1400-405 ウルトラマリンブルー

    ⑬マスキングテープを剥がしパステルフィキサチーフをかける

    38
    描き終わったら
    マスキングテープゆっくりと剥がし
    周囲の紙の汚れ
    練消しゴム叩いて綺麗にします。

    00:16:22,166 –> 00:16:31,300

    39
    ホルベインパステルフィキサチーフ
    絵の上にスプレーします。

    まず、絵の上からスプレー液の粒が
    雪のように降り注ぐようにします。
    壁側に(ここでは厚紙ですが)
    スプレーを吹き付けます。
    絵に向けないでください。


    フィキサチーフを使う時は、
    できれば換気をしましょう。
    液は樹脂なので
    あまり体に良いとは言えません。

    00:16:33,533 –> 00:17:01,733

    40
    少し時間をおいてから
    今度は絵に直接スプレーします。
    30センチほどは絵から距離をとって
    スプレーして下さいね。

    00:17:01,800 –> 00:17:13,166

    41
    背景と桜の花の明暗がほとんど一緒で
    花が目立たない
    ため
    背景に加筆することにしました。

    00:17:14,600 –> 00:17:22,400

    ⑭背景に重ね塗りをする

    ※平行線を描かずに
    最初から塗れたらベストです
    背景を塗るので再び
    マスキングテープを
    4辺に貼っています。

    42
    青系のソフトパステルを背景に塗って、
    手でぼかします。

    00:17:22,400 –> 00:17:27,666

    43
    ぼかす時、勢いで桜の花や枝を
    で塗りつぶさないように注意です。

    00:17:27,666 –> 00:17:36,466

    44
    桜と背景の境目
    後でパステルペンシルで塗るので
    今は桜の周りまで
    きっちり塗らないで良いです。

    00:17:36,466 –> 00:17:50,333

    45
    青系のソフトパステルを
    茶こしにして手でぼかします。

    00:17:50,733 –> 00:18:01,066

    46
    桜と背景の境目を、
    のパステルペンシルで塗ります。

    00:18:32,000 –> 00:18:41,133
    1400-405 ウルトラマリンブルー

    47
    紙の地がまだ残っているので
    白のソフトパステル
    直接塗り重ねてぼかし
    紙の目をつぶします

    00:19:00,133 –> 00:19:19,200

    48
    背景と桜の境目の紙の目は
    のパステルペンシル
    塗りつぶします。

    00:19:24,566 –> 00:19:33,699
    1400-100 チタニウムホワイト

    49
    背景と桜との明るさの差が欲しいので
    背景の外側暗い色(紺色)を塗って
    桜が光っているような演出をします。

    00:19:35,733 –> 00:19:49,200

    50
    紺色の上にのソフトパステルを
    直接塗り重ねてから手でぼかします。

    00:19:55,133 –> 00:20:02,666

    51
    どの色でもを加えると
    広がりやすくなります。

    00:20:07,399 –> 00:20:16,533

    52
    水色を加えて、暗い青との境目をぼかし
    全体の見た目を調節していきます。

    00:20:29,833 –> 00:20:36,033
    00:20:29,833 –> 00:20:36,033

    ⑮再度・マスキングテープを剝がしパステルフィキサチーフをかける

    53
    マスキングテープゆっくりと剥がし
    練消しゴムをかけます。

    00:20:42,500 –> 00:20:50,166
    00:20:42,500 –> 00:20:50,166

    54
    ホルベインのパステルフィキサチフ
    作品にスプレーしたら
    これで本当に完成です。

    00:20:55,133 –> 00:21:00,033

    ⑯完成作品

      コメントを残す

      メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

      CAPTCHA