日本の精神的な美を象徴するような桜の花。
満開なのもハラハラと散っていくのも
美しいですね。
私も毎年楽しみにしています。
花言葉も美に関するモノが目立ちます。
桜の全般の花言葉は
「精神の美」「優美な女性」です。
ソメイヨシノが純潔、優れた美人。
しだれ桜が優美
山桜があなたに微笑む、高尚など。
以前、遠目に見たエドヒガン桜の木を
記事にしたことはあったのですが
今回はソメイヨシノの花を
クローズアップして
主にパステル色鉛筆で描いてみました。
下絵や写真をダウンロードできるので
良かったら使ってください。
桜を描く参考になれば幸いです。では。
桜の花を描くのに使った画材・紙・その他の物
絵を描くのに使った画材や紙、その他の
周辺道具についてまとめました。
【使った物一覧】
・スタビロパステル色鉛筆カーブオテロ(24色セット)
・ハシソフトパステル(48色セット)
・ワトソン水彩紙
(ナチュラル色の中目15枚綴り/F4/ブロックタイプのスケッチブック)
・トレーシングペーパー
・マスキングテープ
・パステル専用のフィキサチーフ
・練消しゴム
・カッター又は茶こし、ダイソーの粉振るい
・サッピツ又は綿棒
・ぼろの布又はティッシュ
【使った画材】
・スワンスタビロパステル色鉛筆カーブオテロ24色セット

↓は手作りで
【パステル色鉛筆カーブオテロの色番号色名表】です。
※公式な表ではありません。
参考程度にお使いください。
色番号と色名は使えるのですが
一番左の欄の色見本は
実際の色とはかなり違うので
実際の色を表に塗らないと
色味は分かりづらいと思います。
どの色が何色セットに入っているのか
分かるのは便利です。
・ハシソフトパステル48色セット
(↓画像は64色です)

【使った紙】
・ワトソン水彩紙(色はナチュラル)
中目15枚綴り・F4サイズ・
ブロックタイプのスケッチブック


ブロックタイプの紙の剥がし方
※ブロックタイプのスケッチブックから
紙をはずす方法は↓の動画をご覧ください。
【その他に使った物】
・トレーシングペーパー

・マスキングテープ

・パステル専用フィキサチーフ
↓はホルベインのパステルフィキサチフ

・練消しゴム


・カッター又は茶こし、ダイソーの粉振るい


・サッピツ又は綿棒

・ぼろ布又はティッシュ(手を拭う)


桜の花を描くために使った写真
桜の花をクローズアップして
描きたかったので
フリー素材の桜の花を
ダウンロードしました。
それから、Photoshopで加工して
使いました。元の写真がこれ↓

Photoshopで画像加工した後がこれ↓
花が目立つように背景を少し暗くしました。

桜の花の下絵を印刷用に
PDFファイルにしました。
カラー写真の他に白黒写真もあります。
是非、印刷マークをクリックして
ダウンロードして使って下さいませ。↓
白黒写真はカゲを描く時に見ると
分かりやすいですよ。
下絵を作品の紙に写す方法(トレース)
上にPDF下絵を用意しましたが、
それを作品の紙に書き写せば
下書きの完成です。
そこで、書き写す方法ですが
転写(トレース)という方法が
あります。
【転写(トレース)】下絵PDFを作品の紙に写すやり方
1
まず、桜の花の下絵を
トレーシングペーパに書き写します。
(下絵は少し上にPDF形式で
ダウンロードできます)
ダウンロードした下絵の紙と
トレーシングペーパーとを上部で
マスキングテープで固定します。そして、
鉛筆やサインペンなどで線を書き写します。

2
次に、下絵を書き写した
トレーシングペーパーを裏返し
線が引いてある所だけ
濃い目の鉛筆で塗りつぶします。

3
トレーシングペーパーの表を上にして
作品の紙に重ね、
マスキングテープで上側のみ固定します。

4
トレーシングペーパー上で
線が見える箇所だけ、
ボールペンでなぞります。
直線は定規を使いましょう。
左手でトレーシングペーパーを
めくりながら線を引くことで
どこまで書き写せているか
分かります。



5
桜の花が書き写せました。

文章と写真では苦手な方は
転写(トレース)の動画をご覧ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓
実際にパステルで桜の花を描いてみよう
ここから
実際に色を付ける手順を紹介します。
(※画像の下にある数字はその場面が
動画内のどこにあるのかの時点です。
パステル色鉛筆カーブオテロの
色番号と色名も記載しています。)
①トレーシングペーパーを剥がして4辺にマスキングテープを貼る
1
トレーシングペーパーを剥がします。

2
枠線に沿って4辺に
マスキングテープを貼ります。

②桜の花に薄く色をつける
3
桜の花をパステルペンシルで
薄く塗っていきます。

1400-365 バイオレットライト
4
花びらの明るい部分と花の真ん中部分は
白い紙のまま残します。
花びらの全てを
パステルペンシルで薄く塗っては
綿棒でぼかします。

③花柄と花弁に色を塗る
5
次に、
花と枝をつないでいる花柄(かへい)を
黄緑色のパステルペンシルを立てて
スッと引きます。

1400-585 オリーブグリーン
6
花弁の部分は赤色も混じっているので
それも描いてから
緑色と赤色を綿棒でぼかしてなじませます。

1400-325 カーマインレッドディーブ

7
花と枝とをつなぐように、
花柄と花弁の線を
どんどん引いていきます。

④桜の枝のカゲに色をつける
8
枝のカゲの部分を
こげ茶色で塗っていきます。

1400-635 ビスター
9
綿棒でぼかします。

⑤花の中心に色を塗る
10
今度は、花の中心部分の色を
赤や黄色、黄緑色で塗っていきます。

1400-325 カーマインレッドディープ


11
花の中心を薄紫色で
塗ってしまっている場合は
練消しゴムを細くねじって消してから
色を塗りましょう。

12
消して、塗って、ぼかす…を繰り返します。

⑥花びらの明るい所に淡い黄色を塗る
13
紙の白地を残したままの花びら部分を
クリーム色(白に近い黄色)で塗り
綿棒でぼかします。



⑦シベと枝の残りに色をつける
14
シベの先端をパステルペンシルの黄色で
点々と塗っておきます。
今は殆どこの黄色は目立ちませんが
後からこの上に茶色の点々を重ねます。

1400-205 ナチュラルイエロー
15
枝の明るい部分を
赤茶色のパステルペンシルで薄く塗ります。

1400-655 イングリッシュレッドディープ
16
今塗った所を綿棒でぼかします。

⑧背景を塗る
17
次は、背景に薄い水色を塗ります。

1400-450 シアンブルー
18
桜の花と枝との境目の背景を
パステルペンシルの水色で
細かく薄く塗ってぼかします。

1400-450 シアンブルー

19
ソフトパステルの淡い青と白を
茶こしで粉末状にして
背景の紙の白い部分にまぶします。


20
手で軽くこすってぼかし広げます。

21
パステルの粉がたまった箇所は
布やティシュでこすると
拭き取ることができます。

⑨花びらと枝のハイライトの色を抜く
22
よく観察して、
花びら、枝の明るい部分を
練消しゴムで色を抜いていきます。



⑩背景に羽のようなタッチの平行線を引く
23
背景に青系と緑系のパステルペンシルで
斜めの短い平行線を引きます。

1400-450 シアンブルー

その他使用色は1400-405 ウルトラマリンブルー/1400-450 シアンブルー/1400-585 オリーブグリーン
24
※背景のこの平行線の工程は
最終的に青で上塗りしてしまったので
省いてください。
この背景の感じが好きな方は
描いてみて下さい。
もっと濃い色を細かく描いていけば、
桜の花が目立つようになると思います。
指で線の方向になぞって全体をぼかします。
一方向にだけぼかして下さい。

⑪枝を細かく描く
25
枝の明るい部分を
練消しゴムで消していきます。

26
紺色のパステルペンシルで
枝の一番暗いカゲをよく見て描きます。

1400-390 プルシアンブルー

1400-390 プルシアンブルー
27
指で、枝に沿って同じ方向にだけ
なぞり、ぼかします。

28
茶色で、枝の光とカゲの中間の部分を
塗ります。

1400-625 バーントアンバー

29
描いているうちに
薄くなってしまった花柄(かへい)を
青緑色で上書きします。

1400-460 ターコイズブルー
30
枝の一番明るい部分(ハイライト)は
避けて、赤茶色で
枝のやや明るい部分を塗ります。

1400-655 イングリッシュレッドディープ
31
赤茶色の上に
黄色を少しだけ重ね塗りします。

1400-205 ナチュラルイエロー
32
枝の茶色、赤茶色、黄色を
綿棒でぼかします。

⑫花を細かく描く(カゲやシベを描く)
33
先がよく尖った紫のパステルペンシルで
花びらの陰を線で描いてぼかします。

1400-385 バイオレットディープ
34
右斜め上から光が当たっているので
カゲは左側にできます。

1400-385 バイオレットディープ
35
しべの先端を赤茶色で点々と
丁寧に点を打っていきます。

1400-655 イングリッシュレッドディープ
36
こげ茶色でしべを線で少しだけ描きます。
ここにある、と分かる程度で
全部描く必要はありません。

1400-635 ビスター
37
花ビラどうしの境目を
青い線で薄く描いてからぼかして
花を浮き上がらせます。

1400-405 ウルトラマリンブルー

⑬マスキングテープを剥がしパステルフィキサチーフをかける
38
描き終わったら
マスキングテープをゆっくりと剥がし
周囲の紙の汚れを
練消しゴムで叩いて綺麗にします。


39
ホルベインのパステルフィキサチーフを
絵の上にスプレーします。
まず、絵の上からスプレー液の粒が
雪のように降り注ぐようにします。
壁側に(ここでは厚紙ですが)
スプレーを吹き付けます。
絵に向けないでください。
フィキサチーフを使う時は、
できれば換気をしましょう。
液は樹脂なので
あまり体に良いとは言えません。

40
少し時間をおいてから
今度は絵に直接スプレーします。
30センチほどは絵から距離をとって
スプレーして下さいね。

41
背景と桜の花の明暗が殆ど一緒で
花が目立たないため
背景に加筆することにしました。

⑭背景に重ね塗りをする
※平行線を描かずに
最初から塗れたらベストです。
背景を塗るので再び
マスキングテープを
4辺に貼っています。
42
青系のソフトパステルを背景に塗って、
手でぼかします。


43
ぼかす時、勢いで桜の花や枝を
青で塗りつぶさないように注意です。


44
桜と背景の境目は
後でパステルペンシルで塗るので
今は桜の周りまで
きっちり塗らないで良いです。


45
青系と白のソフトパステルを
茶こしで粉にして手でぼかします。




46
桜と背景の境目を、
青のパステルペンシルで塗ります。

1400-405 ウルトラマリンブルー
47
紙の地の白がまだ残っているので
白のソフトパステルを
直接塗り重ねてぼかし
紙の目をつぶします。


48
背景と桜の境目の紙の目は
白のパステルペンシルで
塗りつぶします。

1400-100 チタニウムホワイト
49
背景と桜との明るさの差が欲しいので
背景の外側に暗い色(紺色)を塗って
桜が光っているような演出をします。


50
紺色の上に白のソフトパステルを
直接塗り重ねてから手でぼかします。

51
どの色でも白を加えると
広がりやすくなります。

52
水色を加えて、暗い青との境目をぼかし
全体の見た目を調節していきます。



⑮再度・マスキングテープを剝がしパステルフィキサチーフをかける
53
マスキングテープをゆっくりと剥がし
練消しゴムをかけます。


54
ホルベインのパステルフィキサチフを
作品にスプレーしたら
これで本当に完成です。

⑯完成作品

・作品の紙・桜の花のカラー写真又は下絵・トレーシングペーパー・濃い目の鉛筆・
マスキングテープ・ボールペン