春にお花を咲かせる
可愛らしいチューリップ。
チューリップ全般の花言葉は
「おもいやり」なんだそう。
イメージ通りでほっこりしますね。
色別では
赤のチューリップは「愛の告白」
ピンクのチューリップは
「愛の芽生え・誠実な愛」
紫のチューリップは「不滅の愛」
今回はピンクのチューリップ畑を
主にパステル色鉛筆で描きました。
何か参考になれば嬉しいです。
目次(押すとその記事にジャンプします)
チューリップ畑を描く/使用した画材・紙・その他の使った物
使ったモノは↓のボックス内のとおりです。
使用した画材
【スワンスタビロパステル色鉛筆カーブオテロの24色セット】
↓のPDF画像は
私がPC上で切り貼りして作った
スタビロパステル色鉛筆カーブオテロの色番号色名表です。
もちろん、公式な表ではありません…。
もし良かったら参考にお使いください。
難点は
色番号と色名は分かるのですが
一番左の欄の色見本は
実際の色とはかなり違います。
表に直接、色を塗らなければ
色味は分かり難いです。
良い点は
どの色味が何色セットにあるか
この表から分かります。
【ハシソフトパステルの48色セット】
(↓画像は64色です)
使用した紙
【ワトソン水彩紙ブロックタイプのスケッチブック】
(ナチュラル色)中目15枚綴りF4
※ブロックタイプのスケッチブックから
一枚だけ紙をはずすのは
知らないと面倒です。
方法は↓の動画をチェックして下さい。
その他の使ったモノ
【トレーシングペーパー】
【マスキングテープ】
【パステル専用フィキサチーフ】
↓はホルベインのパステルフィキサチフ
【練消しゴム】
【カッター又は茶こし(ダイソーの粉振るいでもOK)】
【サッピツ又は綿棒】
【要らない布又はティッシュ】
チューリップを描くために使った写真
可愛いチューリップの自前写真が
見当たらなかったので
フリー素材のチューリップ畑の写真を
ダウンロードしました。
この写真を
Photoshopで加工して使いました。
元の写真がこれ↓
Photoshopで画像加工した後がこれ↓
背景の空の雲が
今回はうるさく感じられたので
花が目立つように
背景の雲を取り除きました。
チューリップの下絵を
PDFファイルにしてみました。
他にも加工したカラー写真と白黒写真も
載せています。
良ければ印刷マークをクリックして
ダウンロードして使って下さい。
カゲを描く時に白黒写真を参考にすると
どこが陰なのか良くわかります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
下絵を作品の紙に写す方法(トレース)
下書きするのは結構大変なものです。
簡単に絵を作品の紙に書き写す方法を
ここでご紹介します。
転写(トレース)という方法で
何でも書き写すことができます。
用意するモノはコチラ
・作品の紙
・ダウンロードして印刷したチューリップの下絵
・トレーシングペーパー
・濃い目の鉛筆
・マスキングテープ
・ボールペン
【トレース(転写)のやり方】
1
まず最初に印刷したチューリップの下絵を
トレーシングペーパに書き写します。
チューリップの下絵の上に
トレーシングペーパーを重ねて置き、上部を
マスキングテープで貼って固定します。
そして、トレーシングペーパーをの上で
下絵の線のとおり鉛筆やサインペンなどで
なぞり書きします。
(※下の写真では下絵ではなくて
カラー写真を使っていますが
下絵を使った方が簡単に書き写せます。)
2
線を全部書き写せたら
トレーシングペーパーを裏返します。
そして、線の引いてある箇所を
濃い目の鉛筆で塗りつぶして下さい。
3
トレーシングペーパーの表と
作品の紙の表が
上になるように重ね合わせたら、
マスキングテープを上部に貼って
2枚を固定します。
4
トレーシングペーパーの上から
見えている線に沿ってボールペンで
なぞって下さい。
直線は定規を使いましょう。
この書き写す方法は
転写(トレース)と言います。
文章より動画の方が良い方は
下の動画をご覧ください。
実際にパステルでチューリップを描いてみよう
ここからは、下絵を作品の紙に
書き写した後で、実際に下絵に
パステルで色を付ける工程です。
※ここから下に説明用の写真があります。
その下の数字は動画の時間を示しています。
例・00:00:00,000 –> 00:00:02,566
また、1400-××× バイオレットの
ような数字は
パステル色鉛筆カーブオテロの
色番号と色名です。
トレーシングペーパーを剥がして4辺にマスキングテープを貼る
1
下絵を書き写せたら
トレーシングペーパーを剥がします。
チューリップの花のハイライトを避けてピンクで塗る
2
ピンク色のパステル色鉛筆で
チューリップの花を塗ります。
3
花の暗い部分、つまりカゲを塗り
明るい部分は残しておきます。
チューリップどうしが重なる部分も
あとで境目が分かるように
白い紙の地のまま
線状に残しておきます。
4
ピンク色のソフトパステル
白く残した部分を塗ります。
一番明るい部分ハイライトは
残しておきましょう。
ハイライトの白い部分を淡い黄色で塗り綿棒でぼかす
5
白く残った部分
クリーム色のパステル色鉛筆で塗ります。
6
綿棒でぼかします。
チューリップの葉っぱを3つの色で塗り分ける
7
3種類の緑色のパステル色鉛筆で
葉っぱを塗り分けます。
530→暗い所
570→明るい所
585→形の線で描いていきます。
この最初のステップでは
薄く色づけるだけです。後から
形や明暗の境目が分かるようにするのが
大事です。
チューリップの茎を塗り、遠方までチューリップを描きこむ
8
赤茶色のパステル色鉛筆で茎を描きます。
9
花だけ宙に浮かないように
遠くの葉っぱも描きこみます。
10
適宜、花も加えて
紙の白を埋めていきます。
画面の左右でチューリップの花の高さを
同じくらいにしましょう
地平線の上に生えてるのを想像しながら
ドンドン描きます。
遠くの葉の塗り残しも埋めていきます。
基本は
530→暗い所
570→明るい所
585→形の線で
手前はもう少し細かく描きます。
11
クリーム色で
茎の赤茶色の上に線を重ねます。
茎と葉っぱの全てを綿棒でぼかして空を塗る
12
茎と葉を綿棒でぼかします。
13
水色のパステル色鉛筆でチューリップの花周辺の空を塗ります。
14
水色のソフトパステルの側面で
残りの空をザッと塗ります。
15
白いソフトパステルを
茶こしで粉末にして空の部分に
振りかけます。
16
空全体を指でこすってぼかします。
17
水色のソフトパステルで
白くムラになったところに塗り足します。
18
再度、ぼかします。
19
青系と白を粉末状にして
空全体の青色の色ムラをなくし
均一にします。
20
また指でぼかしましょう。
21
チューリップとの境目の空の細かい部分は
水色のパステル色鉛筆で塗り足します。
22
チューリップとの境の空に
白のソフトパステルを直接塗って
色が広がりやすくします。
23
細かい所は綿棒でぼかしましょう。
チューリップの明暗を強める
(明は練消しゴムかけの後で黄色っぽい色使う/暗:暗く青っぽい色使う)
24
練消しゴムで
チューリップの花の明るい部分を
色抜きしていきます。
練消しゴムはネジって先を尖らせると
細い部分を消せます。
25
葉の明るい部分と輪郭も
練消しゴムで色抜きしていきます。
26
青緑色のソフトパステルで
手前の葉のカゲを塗ります。
27
葉っぱのカゲを綿棒でぼかします。
28
青緑色のパステル色鉛筆で
遠くの葉のカゲも塗ります。
29
手前の葉のカゲの細部も
青緑色のパステル色鉛筆で
描き足しましょう。
30
紫色と茶色のパステル色鉛筆で
茎を塗ります。
31
にぶい黄色のソフトパステルで
花の底面と茎の左側を色づけます。
32
花の底面と茎とを綿棒でぼかします。
33
明るい紫色のソフトパステルで
花のカゲの部分を塗ります。
ピンク色の上に重ねて
塗れる所だけ塗りましょう。
細かい部分は
後からパステル鉛筆で塗るので省きます。
34
チューリップの花のカゲの紫色を
綿棒でぼかします。
35
明るい紫色のパステル色鉛筆で
花のカゲの細部を描きこみます。
細かい花びらのカゲを描きます。
線を重ねてカゲを濃くしますが
どちら側に描くのか決めておきます。
この場合は、真上よりやや左から
光が当たっているので
右下側のカゲを濃くします。
36
花のカゲとして塗った部分を
あまり色を広げすぎないように
軽くぼかします。
遠景のチューリップ畑を白でぼかす
37
白のソフトパステルで
奥のチューリップ全体を塗って
指でぼかします。
手前と奥とのチューリップの堺目を
はっきり分けて白を塗りましょう。
塗ったら白をぼかします。
こうすることで
奥行感を強めることができます。
空の青色のグラデーションを作る
38
白のソフトパステルで
空の下の方を塗ってぼかして明るくします。
39
淡い青のソフトパステルで
上の方の空を塗って指でなじませます。
40
空の中間の辺りに白を塗って
境目を自然になじませます。
仕上げの調整(細部を描く)
41
また、練消しゴムで
明るい所を抜いていきます。
基本的には暗い色でカゲを描き、
消しゴムで色を抜いて
明るい部分を作ります。
42
ややオレンジ寄りの明るい赤
(カーマインレッドミドル)で
明るくも暗くもない中間くらいの部分に
色を重ねて鮮やかにします。
43
形を崩さないように注意しながら
綿棒でぼかします。
44
再び、葉っぱの消しゴム掛けをします。
明るい所を見つけて色を抜く作業です。
45
鮮やかな赤色のパステル色鉛筆で
先に塗った紫色のカゲの上に重ね塗りして
鮮やかにしていきます。
鮮やかでやや紫っぽい赤色のカゲを
作っていきましょう。
46
黄色のパステル色鉛筆で
葉っぱの消しゴムをかけた部分に
色を塗ります。
47
黄緑色のパステル色鉛筆を
濃い青緑と黄色の間に塗って
自然に見えるようにします。
つまり、濃い青緑→黄緑→黄色の順番に
グラデーションを作っています。
48
黄色のパステル色鉛筆で
花の下の面を塗ります。
これは花の底の面が黄色っぽい
チューリップのようです。
49
陰の濃さをこの段階で調節するつもりで
再び、鮮やかな赤色のパステル色鉛筆で
花のカゲを描いていきます。
できるだけ細かく陰を描きこみます。
夢中になってこの赤色を
花全部に塗ってしまわないよう
時々休憩して、全体を見ます。
50
綿棒で
手前3つのチューリップ以外の
中景のチューリップをぼかします。
51
先ほど手前3つ以外の中景の花を
ぼかしましたが、その
赤いぼかしの色のついた綿棒で
遠方の花にポンポンとつけて
カゲを作ります。
52
青色のパステル色鉛筆で
葉の陰と輪郭を描いていきます。
細かく描きこむ際に
変だと思う線が見つかったら
上書きしてしまいましょう。
53
修正するには綿棒でなじませたり
練消しゴムで消す方法があります。
54
また、練消しゴムをかけて
明るい部分を作ります。
白黒写真を見たり左上からの光を意識して
色抜きします。
この辺りの段階で仕上げの
明るさ暗さを調整をしていきます。
55
葉っぱも、練消しゴムで
少しずつ叩いて色抜きしましょう。
56
茶色と紫色のパステル色鉛筆で
茎のカゲなどを描いていきます。
57
花のカゲの輪郭やカゲの濃さを調節します。
58
赤かオレンジのパステル色鉛筆で
葉の先に点を打っていきます。
マスキングテープを剥がしてパステルフィキサチーフをスプレーする
59
この辺りで仕上がったと思ったら
マスキングテープを剥がし
フィキサチーフをスプレーします。
チューリップ畑のパステル画作品の完成!
60
チューリップの花畑のパステル画が
完成しました。
・スワンスタビロパステル色鉛筆カーブオテロの24色セット
・ハシソフトパステルの48色セット
・ワトソン水彩紙ブロックタイプのスケッチブック(ナチュラル色)中目15枚綴りF4
・トレーシングペーパー
・マスキングテープ
・パステル専用フィキサチーフ
・練消しゴム
・カッター又は茶こし(100均ダイソーの粉振るいも良い)
・サッピツ又は綿棒
・要らない布又はティッシュ